なちゅ、昔話するね!
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1131436898/476-n

476 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/11(日) 20:30:37 id:xeS0FdXO
なちゅ、昔話するね!

まだブログがアメリカでちょっと流行ってた程度のものだったころ、
日本のどこかの大学のお兄ちゃんがブログを始めて
「日本にはまだブログの文化がない、うちが草分けになれるといいな」みたいなことを言ったんだよっ!

でも、そのとき日本にはすでにテキストサイトというものがあったんだよっ!
ううん、あった、っていうのはおかしいかなっ?
時期としては侍魂の絶頂期から少し下ったぐらいで、
テキストサイトがいい意味での円熟期を迎えていた頃の話なんだっ☆
管理人がメディアに露出したり、テキストサイト大全が出版されたり、
テキストサイト」という言葉にネガティブイメージなんてまるでなかった時期なんだよっ!

そんなとこに突然やってきて「ブログの草分け」なんて言い出す人がいたんだから
当然テキストサイトをやってるた兄ちゃんたちはいい気持ちしなかっただろうねっ。
ブログって、システムが違うだけで
日記を書いて人に見せる、っていう行為自体はテキストサイトと一緒なんだもん。
「すでにテキストサイトという言葉があり、しかも文化として成立しているのに、
それをまるでないもののように扱うのは俺たちへの侮辱か」って思っちゃうのは仕方ないよねっ☆
当時は言及をウリにしてるテキストサイトも多かったから、
この問題はわりと大きな騒動になったんだよっ☆
その時代を知ってる人がブログを嫌ってるとしたら、原因の一つになってるかもねっ☆


477 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/11(日) 20:33:06 id:xeS0FdXO
それからしばらくして、侍魂バブルがはじけちゃって、
テキストサイトも、決して廃れてはいないけど隆盛してもいない、っていう状況になったんだっ☆
それに反比例するようにして、じわじわブログブームが来たんだねっ!

お兄ちゃんたちは、「ヤプース」って覚えてるかなっ?
その頃のテキストサイトでは、本サイトとは別にヤプースなんかのスペースを使って
別サイト、当時はメモって呼んでたんだけど、それを持つのが流行ってたんだよっ☆
それで、今もmixとかでそんな状況があるけど、
そっちばっかり更新して本サイトをほったらかしにするお兄ちゃんたちが増えちゃったんだっ!
それははてなダイアリーなんかが現れて、メモがブログと名前を変えても変わらなかったんだよっ☆
「そんなの管理人の勝手だろ」って言っちゃえばそれまでなんだけど、
読み手としてはあんまり面白い状況じゃないよねっ。
これも今なお純粋なテキストサイトからブログが分けられてる原因の一つかなっ?


478 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/11(日) 20:34:24 id:xeS0FdXO
そして、なんといってもブログっていうのは
横のつながりを目的としてる、みたいなところがあるんだよねっ☆
ブログの最大の特徴といえばトラックバックだけど、
これ、日記を書いて人に読ませる、っていうだけのためには必要ないものだよねっ?
少なくとも読み手に感想をもらったりするだけなら掲示板でよくて、
トラックバックは「書き手」と「読み手にまわっている書き手」が交流するためのものなんだっ☆
これ、つまり「馴れ合い」だよねっ?

テキストサイトのお兄ちゃんたちの性質には
馴れ合い派と職人派の二種類があるって、なちゅ、思うんだっ。
それでね、今になってもまだテキストサイトとブログを区別して
「自分はテキストサイトだ」って明言できるようなお兄ちゃんたちはたぶん職人派なんだよっ。
そういうお兄ちゃんたちは馴れ合いを嫌う、
というより、自分が馴れ合いに巻き込まれるのを嫌うだろうし、
そうなるとそのツールだと認識してるブログを嫌って
テキストサイトとブログを区別しちゃうのも、なちゅ、わからないでもないな、って思うよっ☆

だから、もちろんブログっていうのは形式の一つだってわかってるし、
ブログにすれば更新もラクチンなんだろうな、っていうのも理解してるけど
あえてテキストサイトのままを貫いてるお兄ちゃんたちが多いんだろう、って、なちゅ、結論づけるよっ☆
長々と書いちゃってごめんねっ☆アメ玉あげるねっ☆

テキストサイクル
http://members.at.infoseek.co.jp/TextCycle/
懐かしいのでコピペしておきまつね。